「ニトリ」VS「メーカー品」プロがブラインドを比較してみた! Vol.26

【第26回】比べて納得!ニトリとオーダーアルミブラインドの違い

こんにちは。窓まわり専門店・カーテンプラージュです。
第26回の動画では、「ニトリ製のアルミブラインド」と「当店で扱うオーダーアルミブラインド」の違いについて解説しました。


■ ニトリとオーダー、それぞれの特長

まず大切なのは「どちらが良い・悪い」ではなく、それぞれにメリットがあるという点です。

  • ニトリ製ブラインド
     手軽に購入でき、すぐに取り付けたい方に便利。価格を抑えたい方におすすめです。

  • オーダーアルミブラインド
     窓サイズにぴったりと合わせられ、カラーや操作方法の選択肢が豊富。長期的に快適に使いたい方に適しています。


■ 違いを徹底比較

動画では、以下の観点からわかりやすく比較しました。

  • 取付方法
     既製品は「枠に合わせる」形が中心ですが、オーダー品なら「窓の内付け・外付け」「天井付け」など自由に選べます。

  • 製品の違い
     羽根の厚みや操作コードの仕組みに差があり、耐久性や使い勝手に違いが出ます。

  • カラーの種類
     ニトリ製はベーシックカラー中心ですが、オーダー品では数十色以上から選べ、インテリアに合わせたコーディネートが可能です。

  • 製品保証
     オーダー品にはメーカー保証やアフターサービスが付くため、長く安心してお使いいただけます。


■ 商品について

当店で取り扱うオーダーアルミブラインドは、

  • 操作方法が選べる(コード式・ワンポール式など)

  • カラー展開が豊富でお部屋に合わせやすい

  • 窓にぴったりサイズで製作可能

  • 保証やメンテナンス対応が充実

といった特徴があります。


■ まとめ

アルミブラインドひとつを取っても、既製品とオーダー品では「見た目」「機能」「保証」に大きな違いがあります。
お部屋の雰囲気や暮らし方に合わせて、最適な選び方をすることが大切です。


第26回の動画はこちらからご覧いただけます

はじめまして、こんにちは。

はじめまして

カーテンプラージュ横浜店、店長の阿部です。

この度、アメブロより引っ越して参りました。

今まで、アメブロでご覧になって頂いていた方も初めてご覧頂いた方も、
今後共、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

カーテンプラージュのブログは、普段窓まわりアイテム(オーダーカーテン・アルミブラインド・ロールスクリーン・プリーツスクリーン・木製ブラインド・縦型ブラインドなど)のお打合せや工事で、下記エリアを中心にグルグルと回っております。

グルグル回ってる際に見た、きれいな景色や耳にしたイベント等をお伝えしつつ
お仕事させて頂いた、お客様の施工事例やカーテンレールの選び方・カーテン選びのコツ・カーテンの豆知識・よくあるご質問などをご紹介させて頂きたいと思います。
主な出張エリア

神奈川エリア

★横浜市(青葉区・都筑区・中区・緑区・西区・港北区・鶴見区・保土ケ谷区・南区・神奈川区など)

川崎市(麻生区・川崎区・幸区・高津区・中原区など)

藤沢市・茅ヶ崎市・鎌倉市・厚木市・伊勢原市・相模原市・綾瀬市・小田原市・座間市・平塚市・大和市・横須賀市など)

東京エリア

★世田谷区・大田区・品川区・目黒区・町田市など

 

お暇な時にでも是非ご覧になって頂ければ幸いです。

カーテンプラージュ横浜店 店長 阿部

 

Permanent link to this article: https://curtain-plage.co.jp/

お電話でのご相談の前は必ずこちらをクリックしてください。