【動画シリーズ第22弾】新築現場でのエアコン位置を考えたカーテン取付の工夫
こんにちは。オーダーカーテン専門店・カーテンプラージュです。
第22回動画では、新築一戸建ての現場打合せでよく出てくる「エアコンの取付位置とカーテンの納まり」の関係について解説しています。
■ 打合せで重要な「エアコン位置」と「窓まわり」
新築の現場打合せでは、窓の上に設けられたエアコン用のコンセントを見れば、おおよその設置位置が推測できます。
私たちはその情報を踏まえ、
-
エアコンとカーテンレールが干渉しないか
-
見た目が不自然にならないか
-
機能面(遮光・採光・操作性)が損なわれないか
といった点を考慮し、お客様にとって一番良い取付方法をご提案しています。
■ 美観と機能の両立を意識した施工
窓まわりのインテリアは、エアコンとのバランスを無視すると、
「せっかくのカーテンが隠れてしまう」「レールの操作がしにくい」といった問題が起こりがちです。
今回の施工では、遮光ドレープカーテンとレースカーテンを使用。
エアコンの位置を考慮しつつ、高さや奥行きを微調整することで、見た目の美しさと快適な使い勝手を両立させました。