大きな窓を活かしたカーテン、ブラインド選びのコツ Vol.14

【動画シリーズ第14弾】「窓」だけじゃない!ロールスクリーンで“空間を仕切る”という選択肢

こんにちは。オーダーカーテン専門店・カーテンプラージュです。
動画でご提案の現場事例をご紹介しているシリーズも、いよいよ第14回目となりました。

今回の動画では、窓ではなく“間仕切り”としてロールスクリーンを使用した実例をご紹介しています。
お部屋の使い方を柔軟に変えられるロールスクリーンの新しい活用法に注目です。


■ ロールスクリーンは“空間を仕切る”にも最適

「来客時には隠したい」「普段は開けて広く使いたい」など、生活シーンに合わせて空間を仕切りたいときに便利なのが、間仕切りとしてのロールスクリーン

今回の現場では、キッチンとリビングの間にロールスクリーンを設置し、視線を遮りながらも、圧迫感を抑えた空間づくりを実現しています。

色味や素材もお部屋に合わせてセレクトし、インテリアとしても違和感のない仕上がりになりました。


■ 後付けでも美しく ― 専門店ならではの工夫

ロールスクリーンの間仕切り施工では、設置場所の下地確認や、取り付け高さの微調整がポイント
現場での細かな調整や施工前の打ち合わせを通じて、後付けとは思えない自然な見た目と快適な操作性を両立しました。

お客様からも「空間の使い方が広がった」と好評をいただいております。


第14回の動画はこちらからご覧いただけます

「窓ではなく、空間を仕切りたい」「間仕切りをもっとスタイリッシュにしたい」
そんなお悩みをお持ちの方にも参考になる内容です。
機能性と見た目を両立したご提案なら、ぜひカーテンプラージュにお任せください。

Permanent link to this article: https://curtain-plage.co.jp/

お電話でのご相談の前は必ずこちらをクリックしてください。