大きな窓を活かしたカーテン、ブラインド選びのコツ Vol.14

【動画シリーズ第14弾】「窓」だけじゃない!ロールスクリーンで“空間を仕切る”という選択肢

こんにちは。オーダーカーテン専門店・カーテンプラージュです。
動画でご提案の現場事例をご紹介しているシリーズも、いよいよ第14回目となりました。

今回の動画では、窓ではなく“間仕切り”としてロールスクリーンを使用した実例をご紹介しています。
お部屋の使い方を柔軟に変えられるロールスクリーンの新しい活用法に注目です。


■ ロールスクリーンは“空間を仕切る”にも最適

「来客時には隠したい」「普段は開けて広く使いたい」など、生活シーンに合わせて空間を仕切りたいときに便利なのが、間仕切りとしてのロールスクリーン

今回の現場では、キッチンとリビングの間にロールスクリーンを設置し、視線を遮りながらも、圧迫感を抑えた空間づくりを実現しています。

色味や素材もお部屋に合わせてセレクトし、インテリアとしても違和感のない仕上がりになりました。


■ 後付けでも美しく ― 専門店ならではの工夫

ロールスクリーンの間仕切り施工では、設置場所の下地確認や、取り付け高さの微調整がポイント
現場での細かな調整や施工前の打ち合わせを通じて、後付けとは思えない自然な見た目と快適な操作性を両立しました。

お客様からも「空間の使い方が広がった」と好評をいただいております。


第14回の動画はこちらからご覧いただけます

「窓ではなく、空間を仕切りたい」「間仕切りをもっとスタイリッシュにしたい」
そんなお悩みをお持ちの方にも参考になる内容です。
機能性と見た目を両立したご提案なら、ぜひカーテンプラージュにお任せください。

【注意事項】カーテンレールの取り付け前に確認するべき3選! Vol.13

【動画シリーズ第13弾】開放感×機能性を叶える、掃き出し窓のバーチカルブラインド提案

こんにちは。オーダーカーテン専門店・カーテンプラージュです。
好評いただいている「現場提案の裏側が見える」動画シリーズも、今回で第13回目を迎えました。

今回の動画では、掃き出し窓へのバーチカルブラインド(縦型ブラインド)設置の様子と、現場での柔軟な判断・工夫についてご紹介しています。


■ 窓の大きさと使い方に合わせた、スマートな選択

掃き出し窓は、出入りのしやすさや採光のコントロールが重要なポイントです。
今回の現場では、お客様の「すっきり見せたい・操作も簡単にしたい」というご要望に応じ、バーチカルブラインドを採用しました。

縦のラインが強調されることで空間が広く見え、インテリアにもよく馴染むデザインです。
動画では、取り付けの様子だけでなく、開閉のスムーズさや光の調整方法についても詳しくご覧いただけます。


■ 現場対応で仕上がりの質が変わる

採寸時には気づかなかった段差やカーテンレールまわりの仕様など、現場ならではの確認ポイントにも丁寧に対応。
「想像以上にスタイリッシュに仕上がった」と、お客様からもご好評をいただきました。

カーテンプラージュでは、現場での気づきと柔軟な対応力を活かし、より満足度の高いご提案を心がけています。


第13回の動画はこちらからご覧いただけます

掃き出し窓に何を選べばよいか迷っている方、操作性と見た目を両立させたい方におすすめの内容です。
窓まわりを“使いやすく、美しく”仕上げたい方は、ぜひカーテンプラージュへご相談ください。

カラーコーディネーターが選ぶ!シンプルモダンなお部屋に合う1ランク上のカーテン【老舗オーダーカーテン屋が教える】 Vol.12

【動画シリーズ第12弾】「図面だけじゃ分からない」現地でこそ伝わる、最適な窓まわり提案

こんにちは。オーダーカーテン専門店 カーテンプラージュです。
毎回、実際の現場から“リアルな提案力”をお届けしている動画シリーズ。
今回はいよいよ第12回目となりました!

この回では、「図面を見ただけでは分からなかったことが、現地で明確になった」という実際のエピソードをもとに、出張採寸・現地確認の重要性をご紹介しています。


■ プラン提案は「図面上」よりも「現場」で深まる

今回のご相談は、新築物件における窓まわりのご提案。
図面を拝見した段階ではある程度の方向性が見えていたものの、現地で実際の光の入り方や家具の配置予定などを確認したことで、より最適なご提案が可能となりました。

たとえば、腰窓には柔らかな光を演出できるシェードタイプのカーテンを採用。
圧迫感を抑えながら、空間全体のバランスにも配慮しています。


■ 「現場対応力」が、お客様の納得と満足に

動画では、お客様の不安や疑問をその場でひとつひとつ解消しながら、カーテンだけでなく暮らし全体を見据えた提案を行っている様子をご紹介。

「現地を見てもらえて本当に良かった」と言っていただけた背景には、細かな部分にも気づくプロの視点と、その場で柔軟に対応できる提案力があります。


第12回の動画はこちらからご覧いただけます

カーテンプラージュでは、図面だけで判断するのではなく、実際に空間を見て・感じて・使いやすさをイメージしながらご提案を行います。

「新築だけど、カーテンどうすればいい?」という方も、まずはお気軽にご相談ください。

【絶対にやってはダメ!!】カーテンレールやブラインドを取り付ける際の禁止事項! Vol.10

【動画シリーズ第10弾】遮光ロールスクリーンで、機能性とデザイン性を両立したご提案

こんにちは。オーダーカーテン専門のカーテンプラージュです。
ご好評いただいている動画シリーズもいよいよ第10回目となりました!

今回の動画では、遮光性・操作性・デザイン性を兼ね備えたロールスクリーンのご提案と、現場での対応の様子をご紹介しています。


■ ご要望にプラスαを ― 空間全体のバランスを考えたご提案

お客様から「遮光できるロールスクリーンがほしい」とご相談いただいた今回の事例。
動画では、単にご希望の商品を設置するだけでなく、「どの位置で、どの仕様にするのがベストか」を丁寧にヒアリングしながらご提案する様子をご覧いただけます。

たとえば、光漏れを抑えたい場所には、フレーム付きの遮光ロールスクリーンを。
見た目を重視したい空間には、スタイリッシュで色味の調和が取れる素材を選ぶなど、細かな工夫も紹介されています。


■ プロの視点と現場対応力が、満足度の違いに

「思っていた以上の仕上がりになった」とお客様に喜んでいただけた理由は、現場での的確な判断と柔軟な対応力
私たちは、お部屋の雰囲気・使う人の暮らし方・遮光の必要度など、さまざまな要素を総合的に考えたうえで、最適なご提案をしています。


第10回の動画はこちらからご覧いただけます

遮光ロールスクリーンの選び方でお悩みの方、カーテンとブラインドのどちらにするか迷っている方にも、ヒントが詰まった内容となっています。

オーダーメイドで納得のいく窓まわりをつくるなら、カーテンプラージュにぜひご相談ください。

【取り付け時の注意事項】天窓にオススメのロールスクリーン! Vol.9

【動画シリーズ第9弾】「取り付け後の満足感」までこだわる、カーテンプラージュの仕事

こんにちは。オーダーカーテン専門のカーテンプラージュです。
おかげさまでご好評いただいている動画シリーズも、第9回目を迎えました!

今回の動画では、「取り付け後の満足度」に焦点を当て、実際の施工現場での様子や、お客様の反応をご紹介しています。


■ 取り付けて終わり、ではない ― “その先”まで見据えたご提案

カーテンはただ設置するだけでなく、「生活の中でどう活きるか」がとても重要です。
今回ご紹介する現場では、採寸時には見えなかった細かな調整や、実際の設置時に気づく改善点に対して、スタッフがどのように対応していったかをリアルにお届けしています。


■ お客様の「ありがとう」が私たちの原動力

施工後に「ここまでやってくれるとは思わなかった」「やっぱりプロに頼んでよかった」といったお声をいただくたび、私たちも大きなやりがいを感じています。
本動画では、そうした信頼関係が生まれる瞬間にもぜひご注目ください。


第9回の動画はこちらからご覧いただけます

カーテンは毎日目にする、暮らしの大切な一部です。だからこそ私たちは、“取り付け後の満足感”にこだわったご提案と施工を大切にしています。

「カーテンでここまで快適になるのか」と驚かれるような体験を、これからもお届けしてまいります。
オーダーカーテンのことなら、カーテンプラージュへぜひご相談ください。

Permanent link to this article: https://curtain-plage.co.jp/

Older posts «

お電話でのご相談の前は必ずこちらをクリックしてください。